
毎月第四木曜日は、こども食堂の日です!今回は、誰もが知っているあのコーヒー屋さんのお兄さんお二人にお越しいただき、コーヒーの豆かすを再利用した書道を行いました。
気になるお兄さんの正体

秘密の二人の正体は、スターバックスコーヒー渋谷モディ―店店長の佐久間さんと、渋谷文化村通り店店長の武井さんです!ずっと前から、こども食堂に遊びに来てくださり、今回は、佐久間さん・武井さん×渋谷区SDGs協会での初の取り組みとなりました。
豆かすの再利用

日本では、1年間で約450億杯のコーヒーが飲まれています。ですが、コーヒーを抽出した後に残る豆のかすは捨てられてしまうことが多いそうです。
そこで今回は、豆かすを再利用して、半紙に自由に書道を行いました!!
リアル豆かす

真ん中にあるのが、コーヒーを抽出した後の、乾いた豆かすです。
見た目は、砕いたココアクッキーのようでおいしそうでした。

大胆に触る子もいました!「これを食べたらどうなる?」など質問は尽きません。
実践

墨汁と異なり、少し茶色っぽく、それがまた可愛いです。書いた文字に付くフレームの太さは、豆かすに混ぜた水の量に応じて変わります。小さな気づきが多くて、あみんちゅも楽しかった!です。

大学生も夢中になって書いていました!彼女とは、かれこれ1年くらい親しくさせて頂いていますが、こんなに字が綺麗だったとは、、長生きしてください。

お絵描きスタイルも素敵でした!みんな夢中になって文字を書いたり、お絵描きをしたり、学校で元気に過ごした後の集中力とは思えなかったです。みんなすごい!
最後はご飯

集中した後は、リラックスして、三ツ星ファームさんから提供して頂いているお弁当を食べました。この日も、種類豊富で美味しかったです!